1
稲の中から、ばあ~「こんにちは」

9月18~19日、2日かけて稲刈りをしました。
18日は雨が降り出して中断、止みそうに無いので、日延べになったのです。

やっと完了。

今からおひるよ。
今日はカレ-なの!!
のんきの手抜きじゃないのよ、(言い訳じみてるけど・・・)
なんか外でカレ-食べるのって、美味しくない?遊び心よ♪遊びごころ!

小さい田んぼも、もうすぐ終わり。

ああ、今日も日が暮れた。

20日は、脱穀で~す。だから、私はお留守番犬。。。

9月20日(日) byのんき
午後から脱穀、こちらでは脱穀のことをするすと言うんです。
今年は、日照時間が極端に短かったので、未熟米が多かったのですが、
袋詰めをした頑張りの証を見て、ああ今年も終わったんだとほっとしました。
ばたばた片付けをして、今日はお出かけ。
明大マンドリン倶楽部の、演奏会に行きました。
先日は東北と北海道で、演奏会をしたそうです。
とっても楽しかったで~す。演奏会で楽しいというのも変ですが、
指揮者とコンサ-トマスタ-の両A君が盛り上げ役で、
音楽の才能だけでなく、エンタ-テインメント性を持った
期待の若者達がいることが嬉しくて、たくさん拍手をおくりました。
もちろん演奏もすばらしかったです。
その後、食事をしたお店でバナナをサ-ビスで頂き、
頑張ったご褒美を貰った様な一日でした。

9月18~19日、2日かけて稲刈りをしました。
18日は雨が降り出して中断、止みそうに無いので、日延べになったのです。

やっと完了。

今からおひるよ。
今日はカレ-なの!!
のんきの手抜きじゃないのよ、(言い訳じみてるけど・・・)
なんか外でカレ-食べるのって、美味しくない?遊び心よ♪遊びごころ!

小さい田んぼも、もうすぐ終わり。

ああ、今日も日が暮れた。

20日は、脱穀で~す。だから、私はお留守番犬。。。

9月20日(日) byのんき
午後から脱穀、こちらでは脱穀のことをするすと言うんです。
今年は、日照時間が極端に短かったので、未熟米が多かったのですが、
袋詰めをした頑張りの証を見て、ああ今年も終わったんだとほっとしました。
ばたばた片付けをして、今日はお出かけ。
明大マンドリン倶楽部の、演奏会に行きました。
先日は東北と北海道で、演奏会をしたそうです。
とっても楽しかったで~す。演奏会で楽しいというのも変ですが、
指揮者とコンサ-トマスタ-の両A君が盛り上げ役で、
音楽の才能だけでなく、エンタ-テインメント性を持った
期待の若者達がいることが嬉しくて、たくさん拍手をおくりました。
もちろん演奏もすばらしかったです。
その後、食事をしたお店でバナナをサ-ビスで頂き、
頑張ったご褒美を貰った様な一日でした。
▲
by aikotobawatete
| 2009-09-21 13:48

のんきが試験勉強で忙しく、また6日の試験の結果が思わしくなく、
落ち込んでいて、投稿を少し休んでおりました。
結果発表は来月なのですが、インタ-ネットで回答が発表されて・・・
2次試験の勉強の心配までしてた位頑張っていたのに・・・
やっぱり年なんでしょうね。。。
でも、また違う資格試験にチャレンジするらしく、
立ち直りました。。。

この間田んぼに放したどじょうに、赤ちゃんが生まれていました。
こんなにたくさん。
まだ小さいので、いけすに放しました。

父ちゃんは毎日、愛鴨達に餌をやりにいきます。
父ちゃんが行けないときは、のんきが行きます。
餌は、くず米・小麦(水につけて置いて柔らかくしたもの)、
おから、糠、魚粉を水で溶いたものを朝昼晩の三回、
それと、田んぼの廻りの雑草とハ-ブ。
結構グルメでしょ。
でも、殆ど頂き物でまかなっているのんです。父ちゃん友達からです。
私は、おからが好きです。まだできたてで温かいの、おいしいですよ~。
もうすぐ稲刈りですが、その前にレンゲの種をまく予定で~す。
私はいつもここに乗りますが、あまり呼吸が激しいと、
空気無くなっちゃうよ~と言われますね。

▲
by aikotobawatete
| 2009-09-12 10:53
今日は日曜日てす。のんきも一緒に
田んぼへ~
いつもは父ちゃんは運転だから、ばれなかったのに・・・
「あっ!!てて!!よだれ!!」
「いいじゃん、よだれの一滴や二滴・・・」

「5個もぉ。。。」
「えっ、父ちゃんにばれた、かな?」

鴨小屋に入っても、もう、私の役目は終わったの・・・
みんなこんなにデカクなって・・・ コワイ。。。
稲も、すくすく育っています。
すずめやサギがやってきて、雀は稲穂を、
たぶん・・・サギは、父ちゃんの楽しみのどじょうを食ています。

田んぼの脇には、川があります。結構大きな川です。
近くには、公立高校もあって、ブラバンの練習や、
野球部のカキ-ンという音が聞こえます。
夏休みでも、三年生は一番辛い時期、
みんな頑張ってる~ぅって思います。
萩の花です。。。秋だなぁぁぁ。

私の肉球、柔らかくて、ひび割れたりもしてません。
幸せな事です。ひび割れて、クリ-ム付けている子もいるらしいから。

ところで、のんきが言うには、「てては、父ちゃんを見る目と、
私を見る目、ちがうよね。」というのですが・・・(ドキッ、見透かされてる。。。)
いたずら父ちゃんに、シャツとズボンを・・・

のんきに呼ばれて・・・ あ・・・あからさまですか・・・。

田んぼへ~
いつもは父ちゃんは運転だから、ばれなかったのに・・・
「あっ!!てて!!よだれ!!」
「いいじゃん、よだれの一滴や二滴・・・」

「5個もぉ。。。」
「えっ、父ちゃんにばれた、かな?」

鴨小屋に入っても、もう、私の役目は終わったの・・・
みんなこんなにデカクなって・・・ コワイ。。。

稲も、すくすく育っています。
すずめやサギがやってきて、雀は稲穂を、
たぶん・・・サギは、父ちゃんの楽しみのどじょうを食ています。

田んぼの脇には、川があります。結構大きな川です。
近くには、公立高校もあって、ブラバンの練習や、
野球部のカキ-ンという音が聞こえます。
夏休みでも、三年生は一番辛い時期、
みんな頑張ってる~ぅって思います。
萩の花です。。。秋だなぁぁぁ。

私の肉球、柔らかくて、ひび割れたりもしてません。
幸せな事です。ひび割れて、クリ-ム付けている子もいるらしいから。

ところで、のんきが言うには、「てては、父ちゃんを見る目と、
私を見る目、ちがうよね。」というのですが・・・(ドキッ、見透かされてる。。。)
いたずら父ちゃんに、シャツとズボンを・・・

のんきに呼ばれて・・・ あ・・・あからさまですか・・・。

▲
by aikotobawatete
| 2009-09-02 11:30
1